【みんなとやる事は同じなのに⁉︎】点数に差がつくセンター理系対策

 

うも!

 

もっちーです!

 

 

今日紹介するのは〜

センター試験

物理と数学についてです。

 

 

これは関関同立の受験にも

絶対に役に立つ勉強方法です!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904010858p:image

 

知らなければ

関関同立には受からないですし

模試の点数もUPしません。

 


私は昔、がむしゃらに

勉強していた時期がありました。

 

 

そのころは特に勉強方法に

何の迷いもなく塾で

出された問題を解いていました。

 

 

ただその方法だと

全然成績があがらなかったのです。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904010914j:image

 

今思えば分からなかった問題を

解説を見ながら答え合わせを

しているだけの単純作業でした。

 

 

そこで、このままでは

埒が明かない!

点数を取りたい!

 

 

と思うようになり、

この方法を思いつきました!

 

 

その方法とは

問題を分類分けすることです。

 

 

 分類分けって何?

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904011003j:image

 

 具体的に言えば、

 


  ①問題を出される

  ②全体像を見てどの公式を使うか考える

  ③その公式を用いて解く

 

 

やってることって

普通に解くのと変わらないんじゃ、、、?

 

 

違うんです!!!!

 

また同じような問題が

出されたとき、

 

 

「あ、これ前の問題と似てる!

じゃああの公式か!」

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904011047j:image

 

と頭の中で自然と

分類できるようになります!

 

 

ですが初めからは難しいですね。

 

 

そこで今すぐ〜

カレーの食べ方を

想像してください!

 

 

 

 普通にスプーンで食べますよね!

ほかにスプーンで食べるものも

すぐ想像できますよね!

 

 

頭で自然に分類分け

出来ている証です!

 

 

センター試験

センター対策の参考書などで

勉強すると思います!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143014j:plain

 

あれらの物理や数学は

よく同じような問題を

出題してきます!

 

 

この分類する能力を

身に着けて、素早く正確

問題が解けるようになりましょう!

 

 

それでは!