【超簡単!!!】勉強モードに入るためのきっかけ作り

 

うも!

 

もっちーです!

 

 

みなさん、

勉強モードに入るまでが長い!

と感じていませんか?

 

 

この方法を知れば

いつでもやる気になれます!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235313j:plain

 

知らなければいつまでたっても

やる気が起こらずだんだん

試験が近づいてきますよ?

 

 

とはいっても人間は

弱い生き物です。

 

 

私も昔は勉強を始めるまで

とんでもなく長かったです!

 

 

この前の記事で紹介した

5秒の法則

ありましたよね?

 

 

読んでないかもしれませんので

また良ければ見てください!

 

 

人生の役に立つ5秒の法則 - 【産近甲龍以下必見!!】「受験やめろ」と言われた底辺が、部活を引退した後、5ヶ月間徹夜無しで関関同立に現役合格を勝ち取った短時間勉強法

 

 

この法則のおかげで結構勉強

始められるようになりました!

 

 

ですが勉強に関して言えば

すこし無理やりでメンタルに来る

ところもありました。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905115146j:image

 

なかなか勉強できない時期が来て

塾では勉強もしないでよく話す

問題児扱いされたり

 

 

そのくせ学校では

指定校推薦が決まった人が騒いでいると

うるさいと感じるわがままっぷり。

 

 

勉強しろよ!

と思うかもしれませんが

どうにも気持ちが入らなかったのです。

 

 

いままで部活しかしないで

勉強をおろそかにしていたやつが

初めから勉強の方法を知るわけがないのです!

 

 

私は開き直りました!!!笑

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905115246j:image

 

自分は周りの人より勉強に対する

メンタルもやる気も無かったことを

忘れていました!

 

 

そこで今まで部活では

どうしてきたのか。

と考え始めました!

 

 

顧問怖かったなぁ。

先輩怖かったなぁ。

同期も怖かった。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905115620j:image

 

部活怖かったです。笑

少し嫌なことを思い出しました。笑

 

 

ですが!思ったよりも

やる気を出す方法

してきたことに気付きました!

 

 

そこでいくつかやる気が

出てきたこの方法を

皆さんに紹介させていただきます!

 

 

その方法の根本にあるものは

きっかけ作りです!

 

 

この考え方のポイントは

勉強も部活!

と考えることです!

 

 

この方法の具体例は

部活の時は運動するウェアに着替える

始まれば嫌でもやる気出る

などなど!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905115753j:image

 

さぁ!今すぐノートに

と書いてください!

 

 

ノートを開けない状況の人は

勉強するときの格好

今決めてください!

 

 

これであなたは勉強を

始めるきっかけが出来ましたよ!

 

 

この考え方で自分なりの

きっかけ作り

出来ればいいですね!

 

 

やる気を出せれば

関関同立に近づけたこと間違いなしです!

 

 

それでは!!!

 

 

【苦手科目、それ誰が決めたの?】苦手だと感じる科目の秘密

 

どうも!

 

もっちーです!

 

 

みなさん、

苦手科目ってありますか?

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235015j:image

 

あなたが苦手だと感じる科目には

ある秘密があります!

 

 

その秘密を知らなければ

あなたは今後ずっとその科目を

苦手だと感じなければいけません

 

 

それだけではありません

苦手だと感じていれば

その科目を受験に使いたくないはず。

 

 

その結果将来の道が

狭くなってしまいます

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235048j:image

 

今、私は大学生なんですが

高校の時、英語社会系国語

とてつもなく苦手でした。

 

 

どれだけ勉強しても

英語、国語、社会の成績は

伸びませんでした。

 

 

これは根本的に勉強の仕方が

間違っていて丸暗記しようと

していたからなんです。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235203p:image

実際の根本的なところを

克服しないと苦手科目

なくなりません!!

 

 

克服することによって

受験できる大学が広がったり

将来の道が広がったりします!

 

 

ですがなぜ苦手なのかが

分かっただけでは

克服できません。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905103741j:image

 

苦手科目の克服は

とても難しかったです。

 

 

私の場合、理系の受験でしたので

英語が必要で克服が必須でした。

 

 

熟語を丸暗記→忘れる→丸暗記→、、、

この繰り返しでなかなか

覚えられませんでした。

 

 

時間はかかりましたが

私は英語を克服し同志社のテスト

8割5分取れました!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235313j:image

 

それなら今まで苦手科目

点数をとれなかったのは

何故でしょうか??

 

 

それは苦手科目

解くときに解答の

ビジョンが見えないからです!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235424j:image

 

これには理由がありますが

1番の原因は、

 

 

苦手だと自分が決めつけている

ことです!

 

 

まずは、苦手だと思わないことから

始まります!

 

 

自分が解き方を

知らないだけで

 

みんな解けているのだから

解けないことはない!

と考えます!

 

 

その次に解き方を学ぶ!

これは塾や、とても簡単な

テキストなどで学びましょう!

 

 

そして、学ぶに連れて

テキストの難易度を上げ

最終的に赤本まで持って行きましょう!

 

 

難しく考えたら負けです!

 

 

今すぐ

嫌いな食べ物を

思い浮かべてください!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904235506j:image

 

ピーマン、にんじん、トマト

人それぞれいろいろ

あるかもしれません!

 

 

大体は昔食べて

口に合わなかったものを

長い期間嫌いだと

思い続けているのだと思います

 

 

また今度一度食べてみては

いかがでしょうか?

 

 

味覚が変わって、

「あれ、こんな味だったっけ?」

となるかもしれないですよ!

 

 

嫌いなままかもしれませんが、、、笑

 

 

苦手科目でいつまでも

難しいと悩んでいると

合格が離れて行ってしまいますよ!

 

 

苦手だと決めていることは自分だ!

と言うことを確認できると

あなたは克服の一歩を進んだ証です!

 

 

それでは!

多くの人が間違っている!!!勉強中断するタイミング教えます!

 

うも!

 

 

もっちーです!

 

 

今回は

勉強を中断するタイミング

についてご紹介させていただきます!

 

 

実は皆さん、多くの人が

勉強を中断するタイミング

間違えています!

 

 

このタイミングって重要ですよね!

 

このタイミングを知らないと

勉強を中断して

ご飯を食べた

 

 

そのあとなかなか

勉強が始められない。

 

 

めちゃくちゃ眠たくて

少し寝たけど

そのあとやる気が出ない。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904140940j:image

 

そんなことありませんか?

 

 

じつはこの方法を実践すると

ムズムズするくらい

勉強を再開したくなります!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904141102j:image

 

私もこの方法を知るまで

中断してからなかなか

始められなかったです。

 

 

スマホで、TwitterInstagram

LINEを開いてしまったり

 

 

またYoutubeで動画を見てしまい

時間をかなり無駄に

使ってしまっていました。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904141136j:image

 

今思えばかなり無駄な時間

だったと思います。

 

 

ちょっと見たら始めよう

ちょっとLINE返したら始めよう

 

 

これが積もりに積もって

何時間分、何日分

 

 

この時間勉強できていたら

もっと余裕をもって合格できたのか

と私は後悔しています。

 

 

私はこのほかにもいろいろ

勉強方法を考えていて

この問題にも悩んでいました。

 

 

どのタイミングで休憩すれば

次またすぐに始められるのか。

 

 

ほかの塾の友達は

意識が高く、やる気

バーしていました。

 

 

ですが私ははもともと勉強を

あまりしてこなく嫌いだったので

 やる気もなにもありません。

 

 

友達にも呆れながら

「いつまでスマホ触ってるん?」

「はよ勉強しーや」

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905122045j:image

 

など言ってくれるのですが

やる気はなかなか出てこなかったです。

 

 

いままで受験や

スポーツなど自分でなんとか

なってきた人生でした。

 

 

なので無駄に自分に自信が

ついていてそれが自分の欠点だと

今まで気づいていなかったのです。

 

 

初めて自分の欠点に気付き

今までの時間を取り戻そうと

決心しました!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903135355j:plain

 

私は大学受験も何とかなるという考え

そのものを消し、効率のいい方法を

考え続けました!

 

 

このタイミングも

その時考えた問題の

一つでした!

 

 

そして試行錯誤をし

ついにこの問題の

解決策が考え付いたのです!

 

 

その方法は

勉強をキリの

悪いところでやめることです!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904141406j:image

 

え、そんなことしたら

気持ち悪いじゃないですか。

 

 

気持ち悪くていいんです!

 

 

ポイントはとにかく

キリを悪くすることです!

 

 

問題の途中?

いや文字を書いてる途中!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904141229j:image

 

ここまでいきましょう!

 

 

とにかくやめようと思ったら

すぐにやめましょう!

 

 

その一歩目として

今すぐスマホの画面を

一度切ってください

 

 

あ、その代わり戻ってきてくださいね、、、?

戻ってきてくれました、、、?

 

 

ありがとうございます。

お手数おかけしました。笑

 

 

気持ち悪かったですか?

そうなんですこれです!!!

 

 

これを勉強でも活用してください!

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました!

 

 

それでは!

 

【受験生?それもただの高校生でしょ?】二度手間を無くす定期テスト活用方法

 

どうも!

 

もっちーです!

 

 

みなさん!

関関同立に受験するからって

学校の授業や定期テスト

適当にしていませんか?

 

 

学校の授業を適当にしていると

受験勉強でまた同じところを

しないといけません!!

 

 

いわゆる

二!度!手!間!

です!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180905124124j:image

 

私は素直に言いますと

かなり適当に流していました。

 

 

ですが全部まじめに

やれとは言いません。

 

 

ですが受験科目だけは本当に

しておいたほうがいいです!

 

 

私はまじめに授業を

受けていなかったため

同じ範囲を2回勉強しました。

 

 

これは受験するにあたって

かなりの時間ロスになりました。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904123510j:image

 

周りのまじめな人たちは

授業をしっかり受け

その範囲を完璧にしてきます。

 

 

その時点で私とは

かなりの差が出来ていたのです。。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904123734j:image

 

私がこれに気付いたのは

恥ずかしながら12月でした。

 

 

もう手遅れだと思いながらも

私は試行錯誤し、どうにか勉強したい

とおもうようになりました!

 

 

そのとき私はある方法を思いつき

その12月数学、物理の期末テストで

学年1位を取りました!!

 

 

周りの友達を

突き落としてやったのです!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904124202j:image

 

今まで成績が下から数えた方が

早いやつが急に一位を取ったと

考えるととてもおもしろくないですか?

 

 

先生にも周りの友達にも

かなり驚かれました!

 

 

今まで部活を頑張って来たあなた!

次はあなたがみんなを驚かせる番です!

 

 

その方法を

紹介させていただきます!

 

 

その方法は、

受験勉強に使っている

参考書でテストの範囲を

勉強することです!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904124353j:image

 

何の意味があるか

分かりませんよね?

 

 

学校の授業を今まで全部

流してきた人間にとって

学校の教科書なんて見たくないです。

 

 

ですが受験のために買った

参考書なら『受験勉強をしている!

と考えやすいので集中できます!

 

 

それに受験のための参考書には

問題を解くためのキーとなる

解法が書かれています!

 

 

これを用いることで

学校の教科書よりも一歩先

解き方で勉強ができます!

 

 

それほど難しいことでは

ありませんよ!

 

 

いますぐ

自分の参考書を

見つめてください!

 

 

なにか愛着がわきませんか?

この本があなたの人生を

良い方向にしてくれる味方です!

 

 

この心強い味方で

学校の試験を完璧にして

学年1位を取る気で勉強しましょう!

 

 

そして周りの友達より

上に立ってあげましょう!

 

 

それでは!

【みんなとやる事は同じなのに⁉︎】点数に差がつくセンター理系対策

 

うも!

 

もっちーです!

 

 

今日紹介するのは〜

センター試験

物理と数学についてです。

 

 

これは関関同立の受験にも

絶対に役に立つ勉強方法です!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904010858p:image

 

知らなければ

関関同立には受からないですし

模試の点数もUPしません。

 


私は昔、がむしゃらに

勉強していた時期がありました。

 

 

そのころは特に勉強方法に

何の迷いもなく塾で

出された問題を解いていました。

 

 

ただその方法だと

全然成績があがらなかったのです。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904010914j:image

 

今思えば分からなかった問題を

解説を見ながら答え合わせを

しているだけの単純作業でした。

 

 

そこで、このままでは

埒が明かない!

点数を取りたい!

 

 

と思うようになり、

この方法を思いつきました!

 

 

その方法とは

問題を分類分けすることです。

 

 

 分類分けって何?

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904011003j:image

 

 具体的に言えば、

 


  ①問題を出される

  ②全体像を見てどの公式を使うか考える

  ③その公式を用いて解く

 

 

やってることって

普通に解くのと変わらないんじゃ、、、?

 

 

違うんです!!!!

 

また同じような問題が

出されたとき、

 

 

「あ、これ前の問題と似てる!

じゃああの公式か!」

 

f:id:mochimarusan-1228:20180904011047j:image

 

と頭の中で自然と

分類できるようになります!

 

 

ですが初めからは難しいですね。

 

 

そこで今すぐ〜

カレーの食べ方を

想像してください!

 

 

 

 普通にスプーンで食べますよね!

ほかにスプーンで食べるものも

すぐ想像できますよね!

 

 

頭で自然に分類分け

出来ている証です!

 

 

センター試験

センター対策の参考書などで

勉強すると思います!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143014j:plain

 

あれらの物理や数学は

よく同じような問題を

出題してきます!

 

 

この分類する能力を

身に着けて、素早く正確

問題が解けるようになりましょう!

 

 

それでは!

 

 

昔の考えは捨ててください‼︎‼︎ただ勉強しても意味がない‼︎

 

うも!

 

 

もっちーです!

 

 

今日紹介するのは

効率の良い勉強方法です!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143231j:plain


これを知ることによって

ほかの受験生と点数が

確実に1.5倍は変わます!

 

 

知らなければ

あなたはこの方法を

知っている人よりも

1.5倍点数が低いわけです。

 

 

私は勉強に効率は

いらないと長い間思っていました。

 

 

勉強は反復練習だと

昔から先生に教えられてきました。

 

 

ですがそのせいか

なんでも丸暗記する癖

ついてしまいました。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903170520p:image

 

見た目は何度も同じ問題を解き

内容を理解しているようにも見えます。

 

 

ですが実際は解き方の

理解はしていなく、テストや模試では

全く解けないという結果になってしまいます。

 

 

特に感じたのは

英語の熟語でした。

 

 

何度やってもすぐに忘れてしまい

丸暗記のため考えることもできません。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903170457j:image

 

私はこの勉強方法をやめて

自分で効率の良い勉強方法

考えながら勉強しました。

 

 

すると模試の時

昔解いたような問題が

すらすらと解けるのです!

 

 

今までの丸暗記のような

効率の悪いことをしていたのが

とても時間がもったいなく感じました。

 

 

数学や物理なんかも

問題を丸暗記しても意味がありません

 

 

関関同立では、基礎問題も出ますが

応用問題が解けなければ

合格は難しいでしょう。

 

 

すなわち、前までの私の方法では

合格できないということです。

 

 

私がここまで成績をアップさせた

その方法を教えます。

 

 

その勉強方法とは

一度自分で構造を

理解することです!

 

一度は耳にしたことがあると思います!

 

 

すこし難しそうに聞こえますが

簡単なことです!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903170610j:image

 

具体的に言えば、数学の公式だと

 

 

覚えようとした公式を

まず自分で導いてみる

 

 

その導いたものを

もう一度最初の形に

戻すことが出来れば完璧ですね!

 

 

最初から導けなくていいです!

導き方を見ながら

 

 

何度も導いているうちに

導き方を覚えます!

 

 

そこで今すぐ!

指をパチンっと

鳴らしてみてください!

 

 

どうして鳴るか、鳴らないか

分かりますか? 

 

 

一度なぜそうなっているのか

考えてみてください!

 

 

それは薬指と小指で作っている

空間で音が反響されるからなります!

メガホンみたいな感じですね!

 

 

構造が分かれば

誰でもできるはずです!

 

 

公式でも同じようにして

考えててみるといいですね!

 

 

公式を難しいと思うあなた!

理解できていないものに

難しいと感じるのは当たり前です!

 

 

理解してなんでもへっちゃらに

なっちゃいましょう!

 

 

それでは!

 

 

【勉強が苦手な方必見!!】参考書の使い方

うも!

 

もっちーです!

 

 

みなさん、参考書で

苦労したことありませんか

 

 

今日紹介するのは

参考書の使い方です!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143014j:image

 

参考書の使い方を知ると

時間お金の使い方が

効率よくなります!

 

 

逆に知らなければ

時間を使いすぎて

いい大学に合格できなかったり

 

 

お金を無駄に使い

本当に欲しい参考書

手に入らないかもしれません。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143059j:image

 

私も受験期、参考書で

とても苦労しました。

 

 

「どれがいいのかな?」

「これなら賢くなれるかな?」

 

 

本屋さんで

1冊につき1時間ほど

悩み苦労していました。

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143140j:image

 

それで分からずに

結局これでいいや

となってしまっていました。

 

 

ある時、賢い友達

参考書について相談すると

 

 

私の参考書の使い方がかなり

間違っていることに気付き

そこから悩むことはなくなりました!

 

 

その方法は

基礎の参考書を

何度も使うです!

 

 

 そんなこと分かっていると

言うかもしれません。

 

 

実際今見てみると

何冊か同じ教科の参考書が

ありませんか?

 

 

具体的には、

 

 

まず一周目はとりあえず

考え、分からなければ

解説を見ながら解く

 

 

次に分からなかった問題を

解説を見ずに解く

 

 

二周目も同じ事をする。 

 

 

いますぐにやってもらいたい

ことがあります!

 

 

近くにある参考書の

一問目を頭で

解いてください

 

 

 参考書の一問目は簡単な

問題が多いですよね。

 

 

頭で解ける問題は

飛ばしてもいいかもしれません!

解けない問題からノートでしましょう!

 

f:id:mochimarusan-1228:20180903143231j:image

 

その問題に付箋を貼るなどして

2週目はそこから始めてみては

いかがでしょうか?

 

それでは頑張ってください!

ではまた!